4450件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2023-01-13 01月13日-01号

19款繰入金、1項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金3,647万3,000円の減額は、普通交付税の確定により、歳入額を減額するものでございます。 なお、今回の補正により、財政調整基金令和4年度末の残高は61億7,785万円となる見込みでございます。 以上が歳入でございます。 次に、繰越明許費補正についてご説明いたしますので、1-3ページをお開きの上、第2表、繰越明許費補正をご覧願います。 

宮古市議会 2022-12-22 12月22日-05号

款分担金及び負担金、1項負担金は、歳出増減額補正調整の上、392万6,000円を増額補正するものでございます。 また、繰越明許費について、3款衛生費、2項清掃費、2目ごみ焼却施設費及び6目リサイクル施設費について、今年度完了予定電気設備気開閉器等更新工事の年度内の完了が見込めないことから、予算を繰り越すものでございます。 

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

それで、歳入財政調整基金繰入金補正されているので、返還に伴う財源財政調整基金を取り崩して震災復興特別交付税返還金に充てるものと思われますが、これにより財政調整基金残高幾らになるのか。そして、今後も震災復興特別交付税返還金が発生するのかお伺いして終わりたいと思います。 ○議長木村琳藏君) 財政課長。 ◎財政課長佐野正治君) ただいまの御質問にお答えいたします。 

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

市長報告では、小佐野地区公共施設配置計画の再調整として検討し、新たな計画を今後策定するとしていますが、小佐野コミュニティ会館と働く婦人の家はこの計画に含まれるのか。 また、この施設更新適正規模、位置についてどのように考えているのか。市長報告の、新たな計画に基づく事業実施まで相当の期間を要するとはどれほどの年月なのか、答弁を求めます。 

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

19款繰入金、1項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金483万4,000円は、今回の補正予算に要する一般財源を計上するものでございます。 なお、今回の補正により財政調整基金令和4年度末の残高は61億4,137万7,000円となる見込みでございます。 22款市債、1項市債は、歳出特定財源でご説明いたしましたので、省略いたします。 以上が歳入でございます。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

そうした点も含めて、今申し上げたように全庁的に関わる課題でありますけれども、一方で、取組の進捗状況あるいは課題解決に向けて、調整あるいは統括的役割を果たす当然部署も必要になるわけであります。これはかつて男女共同参画課題についても同様であったわけでありますが、障害者情報格差解消についても同様の、私は視点が必要になってくるんではないかというふうに思っております。

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

ところが、それを県がいいというようなこと、手を出していいのかどうかというようことで迷っておられるというところもあるので、県との調整をそこをやっていただきたいと思うのですが、その辺どうでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎建設部長菅野誠君) 議長。 ○議長福田利喜君) 建設部長。 ◎建設部長菅野誠君) 建設部長からお答えいたします。  

陸前高田市議会 2022-11-30 11月30日-01号

附則でありますが、第1項及び第2項は施行期日等、第3項は令和4年4月1日前の異動者号給調整第4項は給与の内払い、第5項は委任でありますが、お目通し願います。  以上で議案第7号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長福田利喜君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長福田利喜君) 質疑なしと認めます。

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

次に、議案第4号 令和4年度宮古市介護保険事業別会計補正予算(第2号)でありますが、委員から「今回の補正が可決された場合、財政調整基金幾らになるか」との質疑があり「10億978万443円である」との答弁がありました。 そのほかにも議案理解を深める意味での質疑や関連をした質疑が行われましたが、反対の意見はなく全会一致で原案可決すべきものと決定いたしました。 

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

市役所が失った信頼の再構築、規律を遵守しながらの職員モチベーション維持情報セキュリティーの向上など、調整役として副市長の手腕が問われているのではないでしょうか。 今後、副市長という立場でどのように対応されるのかお伺いいたします。 ○議長木村琳藏君) 副市長。 ◎副市長晴山真澄君) ただいまの御質問にお答えいたします。 

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

◆2番(松田修一君) 学校が臨時休業、あるいは一部でも休業された場合には、例えば放課後児童クラブなどとの関わりもあろうかと思うのですけれども、そういったところとの連携連絡調整そういったのは具体的にどのようにされていますでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎子ども未来課長千葉達君) 議長。 ○議長福田利喜君) 子ども未来課長